◆ 法国図書館の図書を探す(蔵書検索)
・館内の検索用端末から検索 図書館内に設置された検索端末で、蔵書を検索できます。
・ 図書館外からの検索 パソコンやスマートフォンから図書の検索、貸出状況の確認、予約ができます。
https://private.calil.jp/gk-2003985-hsdm0/
※法国図書館では、「カーリル 学校図書館支援プログラム」を利用しています。
※利用方法は館内掲示板をご覧ください。
※蔵書データの更新は毎月1回行っています。
◆ 資料(図書・雑誌・論文など)検索のためのリンク集
○ 図書・雑誌などを探す
・奈良県立図書情報館
所蔵する図書・雑誌を検索できます。
「県内図書館蔵書横断検索」により、奈良県内の公共図書館や協定大学図書館の蔵書も一括で検索できます。
https://www.library.pref.nara.jp/
・斑鳩町立図書館
蔵書検索が可能です。
・国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)
全国の図書館を横断的に検索できます。
・CiNii Books(国立情報学研究所)
大学図書館などの蔵書を検索できます。
・新書マップ4D(NPO法人連想出版)
さまざまな出版社の新書を「テーマ」などで検索できます。
○ 雑誌記事・論文などを探す
・ CiNii Research(国立情報学研究所)
日本国内の学術論文・研究成果などを検索できます。
・CiNii Dissertations(日本の博士論文)
日本国内で提出された博士論文を検索できます。
・ J-STAGE(科学技術振興機構 JST)
日本の科学技術系学会が発行する論文などを検索できます。
・Google Scholar(グーグル・スカラー)
世界中の学術論文・研究資料を幅広く検索できます。無料で閲覧できる論文も多く含まれています。
◆ 電子図書館
・電子図書館(奈良県教育委員会)
奈良県立高校生を対象とした電子図書館。 奈良県の高校生向け情報ポータルサイト『Dear Seeker』からアクセスできます。
※ログインにはe-netアカウントが必要です。
・青空文庫
著作権の切れた文学作品などを無料で読むことができる電子図書館です。
・青空朗読
青空文庫の作品を朗読音声で聴けるサービスです。読書支援にも活用できます。
◆ その他:調べものに役立つサイト
・ 政府統計の総合窓口(e-Stat|総務省統計局)
日本の公的統計をまとめて調べることができるポータルサイトです。
・全国文化財総覧(文化庁)
日本各地の文化財(国宝・重要文化財・史跡・名勝など)の情報を検索できます。
https://kunishitei.bunka.go.jp/
・全国遺跡報告総覧(奈良文化財研究所)
全国の発掘調査報告書を検索・閲覧できるデータベースです。PDFでの閲覧も可能です。
https://sitereports.nabunken.go.jp/